整骨院にロゴマークは必要か?看板事例で解説

整骨院開院看板デザイン事例 整骨院

整骨院の開業準備で最も重要なタスクは戦略を練ること

整骨院開院に伴う新規看板デザインのご依頼をいただく際に何が大切ですか?と質問されます。私たちがお答えする言葉は決まっています。

「何を伝えたいですか?」

看板に限らず広告を考えるならまず何を伝えたいかを整理することが必要です。「宣伝は何がいいですかね?」とよく質問されますが、それは誰に何を伝えたいかを決めてから決めることなのです。

これまで多くの整骨院様の開業サポートをさせていただきましたが、この戦略を練るというタスクをないがしろにして成功している整骨院様を見たことがありません。

 

ロゴマークを作るという事は作戦を練るということ

ロゴマークは単に看板映えが良いという単純な理由で必要だと言っている訳ではありません。

時々お客様の中で「ロゴはネットで拾ってきます」「ロゴは自分で作りました」という方がいらっしゃいますが、大変失礼ながらロゴの意味を理解されていないと言えます。

ロゴはただのマークではありません。自身の治療所のブランディングなのです。

ネットで見つけてきたクローバーのマークなどにご自身の思い入れや治療方針などは当然含まれていない訳です。私たちがロゴマークをお勧めする理由は、まずご自身の治療所の方針をしっかり固めていただきたいからです。戦略を決めた上でそれを顧客に案内する。そういうマーケティングの基本を抑えることなくデザインしても結果が出るはずがありません。

 

実費診療をメインに運営していきたい整骨院様にロゴは必須

看板という視点で考えた場合、ロゴマークは必須です。

保険のきく整骨院は昔ながらの外観という既に出来上がったイメージが消費者に定着しつつあります。このような外観の整骨院はどれだけ腕が良くても、ホームページでは高度な治療内容、自費の料金メニューを記載していても外観のせいで思った効果は期待出来ません。

自費市場は今後も伸びていきます。それぞれの治療院が独自の技術で高いサービスを提供し競う市場に変化していきますので、より他院との違い、要するに個性を消費者にアピールする必要があります。その部分を考えていないと業界で勝ち残ることは難しいのではないでしょうか。

 

開業時の時間がない中でブランディングの時間を確保できるか?

開業の時はどうしても時間がなく内装などに時間をとられ、特に看板などは最後にバタバタとやってしまうケースがほとんどだと思いますが、その時間を確保するかどうかは、それを重要だと院長が考えているかどうかだけの問題です。

弊社では看板のご相談をいただいた際にどのような整骨院になっていきたいのか?戦略は持っているのか?などを質問させていただきます。結果を出していくには必要不可欠なので必ず質問します。しかしこの質問に答えられる方は稀です。

でもご安心下さい。このタイミングでは全く見通しが立っていなくても、ロゴマークを作ったり、看板デザインを考えながらご自身の考え方は整理されます。

同じようにパンフレットやホームページ作りもしっかり向き合うことでブランディングは出来ます。ただとにかくSEOを上げたい!と考え内容も含めて全て丸投げなどしてしまうとせっかくの戦略を立てる機会を逃してしまいますのでご注意下さい。

こちらの整骨院様のように勤務医と独立準備の限られた時間の中で、ブランディングの重要性を理解され、そこに時間を費やされることは治療所成功の秘訣と言えるでしょう。

 

 

Before

整骨院開院看板デザイン事例 整骨院開院看板デザイン事例 整骨院開院看板デザイン事例

 

 

After

整骨院開院看板デザイン事例 整骨院開院看板デザイン事例 整骨院開院看板デザイン事例 整骨院開院看板デザイン事例 整骨院開院看板デザイン事例

成功事例

この記事を書いた人

株式会社サインズスクエア代表取締役の西村友宏です。デザインの力で仕事を楽しくするとビジョンを掲げて北堀江看板サイトを運営しています。600件以上の施工実績、2000件以上の現場経験より導き出した弊社オリジナルの看板理論をどうぞご覧下さい。

西村をフォローする
整骨院
西村をフォローする
タイトルとURLをコピーしました