この記事の目次
整骨院や治療院にとって成功の秘訣は外観・看板にある
整骨院を含めた治療院業界は
1. 地域密着型
2. 広告規制がある
3. 利用のタイミングが読めない
という3点から外観・看板が経営の重要なポイントになると断言します。
地域密着型の整骨院にとって重要な出現率について
整骨院や治療院は事実として身体の調子が悪くなったことをきっかけに来院しますし、しばらく通うことになりますので、患者さんは立地を重要な選択基準にしています。
このように商圏が狭いビジネスでは近隣住民の日常生活の中で、治療院が何回出現するかが重要です。
他の院よりも出現回数が多いとそれだけ認知が高くなり結果新患数が上がります。
出現率の定義について
治療院が消費者の目の前に出現するという事は、例えば
広告などを目にしたタイミング
近所の人の中で話題に出たタイミング
歩いていてふと目にしたタイミング
などを指します。
他院よりもよく出現しているといざニーズが喚起した際に選ばれるという事になります。
目に留まらない・見たけど記憶に残っていないのは出現ではない
前を通り過ぎただけでは何の効果もありません。
しかし実際に毎日通り過ぎている道沿いのお店を全部言える人はいません。
ほとんどの院は毎日通り過ぎる景色の中の一部であり、消費者の記憶に残っていないのです。
毎日通り過ぎる消費者に出現する為に外観・看板を工夫することが整骨院成功の秘訣です。
整骨院専用ページには他にも外観デザインが工夫された整骨院様の事例をたくさん載せていますのでぜひご覧ください!


関連記事
The following two tabs change content below.

サインズスクエア代表取締役の西村です。私達のブログをご覧いただきありがとうございます。私達は感性で世の中にある誤解を解消する事で皆様のお役に立てるよう日々研究・活動しています。宜しくお願いします。

最新記事 by 西村 (全て見る)
- 歯科開業医必見!立地力×外観力は集患力セミナーのご案内 - 2018年10月31日
- 台風接近に伴うお知らせ - 2018年9月4日
- 完全マニュアル|開業時の医院広告1番目はロゴマーク - 2018年6月21日