整骨院看板があるのに見られていない?!焦点を絞ったテコ入れの事例 印象づけやすい外観とは? 人通りが多い好条件の立地では通行人に自分の院や店舗を見て欲しい!とアピールについ力を入れてしまいますよね。 内容やメッセージをたくさん載せれば通り過ぎる際に必ず読んでくれるだろうという意識で目に見える範囲全... 2017.01.17整骨院
看板理論【済】営業後も外観・看板の照明をつけてるのはなぜ?!〜照明を使って宣伝効果をUPさせる方法〜 別の記事でご紹介しました、 セルフチェックでわかる!損している歯科の第一印象:夜なんとなく暗いと感じる では、照明器具の有効活用について解説させていただきました。今回は、夜間に照明をするのはなぜなのか?外観・看板における照明設置の必... 2017.03.31看板理論
看板理論古いテナントビルや老朽化した外観は第一印象で損する!よいイメージをつくる方法 古いテナントビルや老朽化した外観は第一印象で損する!よいイメージをつくる方法について解説しました。開業、開院、リニューアルの際に役立てる内容になっています。 2017.08.09看板理論
整骨院住宅街にある場合の整骨院でも存在感をアピールできる方法とは〜色使いに着目した効果的な外観リニューアル〜 看板のご依頼をいただく中で、住宅街の中にある整骨院が非常に増えてきています。 特に最近の流れとして自宅兼店舗という形態が多い傾向にあります。一般的に街中と違い、住宅街には店舗や商店が少なく、派手な看板や広告をするのが難しいため、どこを... 2017.08.29整骨院
クリニック外観すべてを看板として集患アップ!眼科医院の事例でみる看板リニューアル3つのデザインポイント 弊社では約10年間に150件以上の事例を通じて、従来の看板では看板の機能を果たせないことに気づき、独自の方法で集患できる看板制作を行ってきました。 特にクリニックは、一般の店舗とは違い看板の広告規制や来院までのハードルがこれまでネック... 2017.07.21クリニック
歯科医院歯科医院が名称変更時に看板でアピールする2つのポイント~地域・スタッフから愛される院へイメージチェンジ~ 歯科医院様が看板をリニューアルするきっかけの中に、名称変更を理由に看板のご依頼をお受けするケースがあります。通常、名称や診療時間などの文字情報を変更すれば目的は達成されますが、看板を表示するだけのものと考えていると本来看板が持つ効果を十分に... 2017.06.13歯科医院
店舗インクジェットシートだけでもこんなに変わる!店舗看板の事例 ぺたっとなりがちなインクジェットシートはこう使う インクジェットシートとは大判のプリンターを使用して、デザインしたものを印刷する専用シートのことを指します。 今回はこのインクジェットシートを使った事例についてご紹介したいと思います。 ... 2017.01.31店舗